東京のスケボースクール・教室一覧!子どもに習わせるならここ!

※アフィリエイト広告を利用しています
※アフィリエイト広告を利用しています
生活

こちらの記事はアフィリエイト広告を利用しています。

東京オリンピックでスケードボード競技のメダル獲得がホットな話題ですよね!

お子さんが、スケボーに興味を持ってもどこで学べるのか気になります。そこで東京都内に絞って小さいお子さんでもスケボーができるところをまとめましたので、是非参考にしてみてください!

東京の子供でも通えるスケボー・教室ご紹介!

東京都内で子供でも通えるスケボーの教室やスクールをご紹介します!

ムラサキスパーク立川立飛(東京都立川市)

東京都立川市にあるムラサキパーク立川立飛は、小学生でも大丈夫!

今ならレンタルパック体験会が開催しており、内容は正しい転び方、正しい乗り方や降り方、正しい滑り方などをレクチャーしてもらえます。

超初心者 SKATE練習会
日程:2025年 2 月 23日、24日 ※残りひと枠(2/22現在)
時間:10:00受付 10:30〜 (約2時間)
料金: 2,200円(税込)
レンタル品:ボード(770円)、ヘルメット(330円)、パッド(220円)
申し込み方法:ムラサキパーク立川立飛より申し込みが可能

場所: 東京都立川市泉町935

H.L.N.Aスカイガーデン(お台場スケートパーク)

お台場にあるH.L.N.Aスカイガーデンは、未就学児にもおすすめです!

こちらにも体験会があります。1時間で乗り方やバランスの乗り方をレクチャーしてもらえます!

体験会
日程:毎週土曜日
時間:15:00〜16:00
料金:2,000円(税込) ※入場料・レンタル品込み体験
時間:1時間程度
レンタル品:ボード、ヘルメット、パッド(有料:330円)
申込方法:H.L.N.Aスカイガーデンより申し込みが可能
場所 : 〒135-0064
東京都江東区青海1-1-10
お台場ダイバーシティ東京プラザ 7F RAIZIN SKY GARDEN by H.L.N.A

MIYASHITA PARK SKATE SCHOOL(東京都渋谷区)

他のところと比べて少しお値段がかかります。

キッズクラス、ビギナークラス、ガールズクラス
日程:毎週日曜日(1週間毎週替わり開催)
時間:9:00〜11:00
料金:2,500円〜3,500円(税込)※クラスによって料金が異なります。
時間:2時間程度
レンタル品:ボード、ヘルメット、パッド(有料:各500円)
申込方法:MIYASHITA PARK SKATE SCHOOLより申し込みが可能
場所:
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK South 3F 30600  インスタント渋谷ストア

城南海浜公園(東京都大田区)

東京都大田区にある城南海浜公園は、しっかり学ぶというよりかはみんなで楽しくスケートボード学ぼうというものになりますが、代わりに料金がお安い教室です!

初心者・中級者コース
日程:毎月第3日曜日(6月・11月を除く)
時間:13:00〜15:00
料金:500円(税込)
時間:2時間程度
レンタル品:ありません(※ボード、ヘルメット、パッド持参必須)
申込方法:事前予約制。開催月前月のスクール翌日(月曜日)より電話(03-6423-9300)窓口にて予約受付
詳細はコチラ
場所: 〒143-0002   東京都大田区城南島4丁目2番2号
このタイミングで揃えるのも良いですね!

LAGOON(渋谷区神宮前)

2022年にオープンしたばかりの室内のスケートボードスクール!

原宿駅から徒歩5分にある「LAGOON」初心者さんのための都心型スケートボードスクールです!小さいお子さんから大人まで学ぶことができるスクールです!現在期間限定プランがありますのでこの機会に検討してみてください!

 

この投稿をInstagramで見る

 

L A G O O N(@lagoon_sk8)がシェアした投稿

学割U18コース
入会金: 0円
レンタル代: 0円
月会費: 12,100円(週1回、月4回)
無料体験もあります!
ホームページはコチラ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ホームページを覗いてみると結構予約が入っており、キャンセル待ちも出ているのが見受けられました。是非お子さんに興味があって、教室が空いていたら予約した方が良いと思います!

プレゼントに購入も検討するのもありかもしれませんね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました